.

数学 指導実績

このページでは、メガスタディの家庭教師による数学の指導を受け、数学を克服・さらに偏差値を伸ばした生徒さんの体験談を、ほんの一部ですが掲載しています。
皆さんの大学受験の参考や励みになる内容がきっとあると思いますので、ぜひご覧ください。

早稲田大学 人間科学部

「偏差値30伸びて、早稲田に合格!」
「家庭教師なしでは、合格は夢物語でした」

東京都葛飾区 今野誠之さん

大学受験合格体験記
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況

私は中・高と部活を主に生活をしてきましたが、大学では部活をせず、将来のために勉強がしたいと思い浪人しました。そこで某予備校に通い始めましたが、AO受験での合格を目指していたこともあり、夏の始め頃から授業についていけないようになり、結果AOも不合格、その後の一般試験も散々な状態になってしまいました。特に足を引っ張っていたのは英語でした。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

数字的な結果で言うと全体的な偏差値は約30ほど上昇し、弱点だった英語も早稲田の合格圏内まで到達し、さらに数学に関しては冬の初めの早大オープンの模試で偏差値68をとることが出来ました。しかしその偏差値の上昇以上に学習意欲が飛躍的に向上しました。学ぶことの楽しさを感じることが成績の向上につながったのだと思います。
また、予備校に通っていたときと比べて自分のペースで、無理をせず、淡々と勉強に集中できたのは私の性分によく合っていたと思います。毎日の勉強の習慣がついた事が合格への最初の一歩でした。

講師への感想

先生方には本当に苦労をおかけしたなと思います。英語に関しては単語も文法も何もかも中学生レベルの私に根気よく単語テストを受験直前まで続けてくださり、最終的には、単語帳約3,500語を覚えきることが出来ました。何より英語が大嫌いだった私に、英語を読めるようになることが楽しいことだと感じさせて頂いたことを一番感謝しています。また、理系科目の数学・理科では、受験のための勉強だけではなく、その現象が何故起こるのか?その公式を何故ここで使うのか?を私が理解するまで、親切に教えてくださいました。
先生方のご指導がなければ早稲田合格など夢物語でした。
感謝しても感謝しきれません。本当にありがとうございました。

慶應義塾大学 経済学部

「合格圏外から慶應の経済学部に入れた!」
「苦手な数学を克服できました」

東京都 M.Oさん

大学受験合格体験記 慶應大学経済学部合格
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?

私の一番の苦手科目は数学でした。克服するために塾に通いましたが、塾ではとても難易度の高い問題ばかり扱うので、余計にちんぷんかんぷんになってしまい、数学が「嫌い」から「苦手」になってしまいました。ただ、将来の夢を叶えるためにどうしても慶應に行きたい、そのために数学をなんとかしたいと思い、家庭教師で対策することにしました。

家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。

まず、N先生から、私の場合は基礎固めを徹底し、後半で応用を行うほうが合格への近道だとアドバイスを受けました。最初は基礎なんてと抵抗がありましたが、もう一度基礎を徹底的にやり直すことで、問いが変わっても対応できるようになり、数学が楽しくなりました。行きあたりばったりではなく、問題で目をつけるポイントや、考えるべきポイントをすぐに判断して解けるようになりました。

講師への感想

数学の苦手を克服できたのも、N先生が基礎固めをしっかりして下さったからです。入試前も志望校の傾向を分析してもらい、苦手単元を何度も繰り返すことで自信がついたのも合格できた要因だったと思います。
勇気を出して志望校に絞って対策し、合格できたのはN先生のおかげです。本当にありがとうございました。

これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。

受験が近づいてくるにつれ、焦ってしまうと思いますが、得点が伸びない教科には必ず原因があるので、その原因を見つけてつぶしていけば、必ず成績は上がります。志望校にいきたいという気持ちを持って、最後まであきらめずに頑張ってください!!

受験のプロがM.Oさんの合格ポイントを解説
それまで膨大な時間をかけていた難問演習を
敢えてやめる

Мさんの合格のポイントは、慶應経済学部の数学の入試問題を解けるようにすることだけに専念したことにあります。

慶應大学経済学部の数学は、全体を通して標準的な問題が多いことに特徴があります。教科書やセンター試験レベルの対策で、十分対応可能な難易度です。
そのため、入試の合格ラインは高得点での争いになります。慶應大学経済学部の数学で合格点をとるため、次の2つがポイントです。

   ①基礎~標準レベルの問題を、ミスなく確実に得点すること
   ②苦手分野を作らないこと

ですが、Mさんは塾でとても難易度の高い問題ばかりに取り組んでいました。つまり、完全に受験勉強の方向性を間違えていたのです。合格点を取るための勉強は、何ひとつできていませんでした。前述の通り、慶應経済学部の数学は、標準レベルの問題で対応できます。ですので、基礎を徹底的に固めることが慶應経済学部合格の近道です。

そこで、担当講師のもと、思いきって勉強スタイルを転換しました。不要な難問・復習は止めて、基礎~標準レベルの問題を速く、正確に解けるようにすることに専念しました。
Мさんは、基礎の中でも抜けている部分も多かったため、必要があれば単元を戻って復習。苦手分野の穴埋めも同時進行で行っていきました。

勉強する内容を絞り込むのは勇気がいることです。Мさんも、最初は基礎問題に取り組むことに抵抗を感じていました。
難関大学の入試問題は難しいという固定観念を持ちがちですが、必ずしもそうではありません。過去問を分析し、入試傾向を把握し、それに合わせた対策に特化することで合格を手に入れることができるのです。

早稲田大学 基幹理工学部

「難問を解けるようにしてくれました」
「家庭教師は本当におすすめです」

東京都 K.Nさん

大学受験合格体験記 早稲田大学基幹理工学部合格
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?

中1からSAPIXに通っていましたが、全然成績が上がりませんでした。たくさん勉強したのに、高2になっても志望校に合格できそうな気配もなく…。
塾だけじゃダメだ! と思って家庭教師をつけました。

家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。

自分では全然気付かなかったのですが、基礎がかたまってないと言われました。先生に指摘されて初めて、難しい問題ばっかりやってたことに気づきました。いくら解いても解けない問題が多かったので、自信もなくしていましたが、先生が来てからは基ソに集中。おかげで解ける問題も増え、前より難しい問題も解けるようになりました!

講師への感想

受験ぎりぎりまで、私ができない所を、親身になって指導してくれました。合格できたのは、先生のおかげです。
K先生、本当にありがとうございました!!

これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。

一人でモヤモヤ悩んでいる時間はもったいないです。新しいことを始めるのは勇気がいりますが、家庭教師は本当におすすめです。もし「成績が伸びない」と悩んでいたら、家庭教師でも予備校でもいいので、何か新しいことにチャレンジしてみてください。
あきらめなければ、絶対合格できる!!

受験のプロがK.Nさんの合格ポイントを解説
難関私大の志望者が陥りがちな「戦略ミス」を軌道修正

K君が早稲田の基幹理工学部に合格できたポイントは、難関私大を志望する受験生が陥りがちな受験勉強の「戦略ミス」を軌道修正できたことです。

早稲田大学基幹理工学部は、私大理系の最高峰にふさわしく、特に数学の試験問題の難易度はやや高めです。
そうしたこともあり、Kくんは難問ばかりに目がいってしまい、応用問題にばかり取り組んでいました。しかし、いくら問題演習を重ねても、出来ない問題が増えるばかり……。自信もなくし、打開策も見つからず、Kくんは悩み続けました。

しかし、実はこの勉強の方向性自体が大きくズレていたのです。
早稲田の基幹理工学部の数学は、難易度は高いといっても、基礎を固め、解法暗記を積み重ねていけば、合格点が取れるようになります。つまり、応用問題に取り組むより、むしろ土台の基礎を固めた方が早稲田の基幹理工学部合格への近道となるのです。

そこで、家庭教師をつけた段階で、受験勉強の方向性を180度転換しました。
早稲田の基幹理工学部に頻出な基礎問題の演習に取り組み、解法暗記を積み重ねていったのです。そして、苦手分野も徹底的に補強しました。
基礎に徹底集中することで、以前は解けなくて苦労した基幹理工学部の応用問題も、解けるようになりました。

入試問題の難易度が高くても、やみくもに応用問題ばかりに取り組むのが効果的とは限りません。入試問題の傾向を分析し、K君のように、本当に効果的な対策を打つことで、合格を実現できます。

明治大学 総合数理学部、日本大学 理工学部、成蹊大学 理工学部

「入試問題が簡単に解けるように!」
「たった3ヶ月で結果が出ました」

東京都墨田区 R.Rさん

大学受験合格体験記
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況

高校1・2年生のとき全く勉強をしていなかったので、高校3年生から映像授業の塾で数学をⅠAから勉強しはじめました。しかし、9月ごろになってもなかなか数学ができるようにならず悩んでいました。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

第一志望が私立だったので、センター試験のことは考えていなかったのですが、先生にセンター試験ができないと一般試験もできないといわれ、先生にオススメされたセンター試験対策用のテキストを買ってやりました。 そのテキストをやると、一般試験のほうにつながって過去問も以前より楽に解けるようになりました。数ⅢもFocus Goldというテキストを先生と一緒にやりました。するとだんだん自分一人でできるようになっていきました。

講師への感想

先生はガツガツしたかんじではなかったので私の性格に合っていて良かったなと思います。大きめの単語帳に数学の公式を書いて試験会場にもって行きました。これのおかげで分からないところがあってもすぐ調べられるのでとても役に立ちました。また過去問を解いたとき赤本の解説よりもかんたんな方法を教えてくれたので、より理解力が深まりました。先生に教えてもらったのは11月から1月の3ヶ月間だけでしたが、この3ヶ月がなかったら明治大学合格はなかったと思います。本当にありがとうございました。

早稲田大学 政治経済学部

「偏差値30台から早稲田の政経に合格!」
「みるみる成績が上がりました」

神奈川県 M.Kさん

大学受験合格体験記 早稲田大学政治経済学部
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?

英語は最初暗号にしか思えないくらい、全く読めませんでした。数学も全く分かりませんでした。偏差値も30台でした。

家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。

A先生が文の構造を理解するように課題を何度も出してくれたおかげで、読解問題が出来るようになりました。数学もH先生が、僕が分かっていないところを中心的にやってくれたので、みるみる成績が上がりました。

講師への感想

英語のA先生も、数学のH先生も丁寧に分かりやすく説明してくれる良い先生でした。とても感謝しています。

これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。

大切なのは正しい勉強法で勉強することだと思います。合格を目指して頑張って下さい。

受験のプロがM.Kさんの合格ポイントを解説
早稲田政経の英語・数学に特化した入試対策

Мさんが合格できたポイントは、早稲田政経学部の英語・数学の入試傾向に合わせ、合格に必要なポイントだけに絞って、勉強に集中したことにあります。

①英語対策
早稲田政経学部の英語は、「空所補充問題」が多いことが特徴です。
難易度は高いので、一般の熟語集レベルのイディオムを十分に押さえておくのは最低限として、英文構造を正確に理解できる力が必要です。つまり、文法構造の勉強に集中することが早稲田政経学部の英語で合格点をとる秘訣になります。

Мさんは、早稲田政経学部の傾向に合わせて、文法構造の課題に集中的に取り組んでいきました。
早稲田政経学部の傾向に類似している、「センター試験の空所補充問題」や、「東大英語の大問1(2)」などでの演習も重ねました。文構造を理解したことにより、Мさんは空所補充の問題だけでなく、読解問題でも点数が取れるようになりました。

英語の場合、入試傾向が「長文読解重視」か、「文法重視」かでとるべき対策が大きく異なってきます。過去問を分析し、傾向に即した対策をすることが合格への近道です。

②数学対策
また、早稲田政経学部の数学の難易度は、センター試験よりやや高いぐらいのレベルです。ですから、難問に取り組むのではなく、基礎を着実に固めることが重要です。
ただし、基礎~標準の典型問題は、解けない問題を残さないよう完璧にしないと早稲田政経学部の合格は難しいと言えます。

なぜなら、「難易度がそれほど高くない=合格ラインも上がる」上に、併願者に難関国立大や理系の受験生がいるからです。彼らはほぼ満点を取ってくるので、それに引けを取らない高得点をとる必要があります。
早稲田政経学部の数学は、試験問題の難易度は高くないですが、そうした別の厳しさがあります。Мさんは、最低でも7割以上を得点できるよう、担当講師と一緒に、類似問題の演習を徹底して積むことで、実力を伸ばしていきました。

偏差値が届いていなくても、入試傾向やライバルとなる受験生の動向も踏まえ、勉強法や戦略を練った上で対策すれば、十分、合格できるのです。

学習院大学 経済学部

「数学は基礎から抜けていました」
「自分にとってプラスになることばかりでした」

千葉県千葉市 S.Hさん

大学受験合格体験記
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況

わたしは高1の頃から塾には行っていました。高2から大手の塾に入り、自習室も利用し、自分がとる講座の中で1番いい先生を探し、授業にも満足していました。しかし高3になってからも成績もあがらず、受験がせまってくるにつれて、すごく焦りはじめました。自分がなにができないのか、あと残りの時間でなにをやればいいのかわからなくなってしまいました。そこで自分で最後の追い込みとして家庭教師をつけたいと親に話し、つけることになりました。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

わたしは推薦をとることができたので、家庭教師をつけていた期間は9月から10月までとわずか2ヶ月のみでしたが、すごく自分にとってプラスになることばかりでした。家庭教師の大きなメリットでもある自分のわからないところをしっかりと教えてくれる、このことはなにをやればいいのかわからない自分にとってとてもよかったです。宿題もわたしのレベルにあわせてだしてくださり、量も毎日何ページときめてくださったのでためることもなくコツコツとやることができました。

講師への感想

先生方はやさしく、おもしろく、わからないところは丁寧に教えてくださり、とてもためになる授業でした。宿題も次のときにしっかり見てくださり、わからないところはわかるまで教えてくれました。英語では初日から過去問を解き、傾向や対策などをつかむことができました。また数学は基礎が抜けていると自分でもわかっていたのですが、そこをしっかり埋めてくれました。先生方、短い間でしたが本当にためになりました。ありがとうございました。

早稲田大学 文学部

「基礎から穴だらけでした」
「1対1の指導で早稲田合格!」

東京都世田谷区 E.Kさん

大学受験合格体験記 早稲田(文)
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)

自主的な勉強をはじめ、学校の授業の予習・復習を期限内にこなすことができず、焦りばかりがつのっていました。また、理解が不十分な単元を放置していたことで、基礎ができておらず、高校レベルの数学や英語がはじまって以降は、更に学校の授業についていくのが大変になっていました。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

当初は一対一という授業形式が初めてであったこともあり、戸惑いもありましたが、先生方の丁寧な指導を通じ、日々決まった時間は少なくとも勉強にあてる習慣ができました。また、分からない点を気軽に相談できる相手ができたことで、昔習った単元の穴埋め、復習ができました。
一通りの範囲が学校で終了するまでは、ついていくことが精一杯で、成績はそこまで伸びませんでしたが、総合的な問題を解くようになってから、先生との勉強の成果が成績にも表れだしました。

講師への感想

教え方一つをとっても、解説が本当に丁寧でした。また、その時取りくんでいる問題から派生する様々な問題を教えてくださったので、応用問題への対策にもなりました。分からない点を伝える際にも、私がどこで苦しんでいるのか、先生自身が本気で考え、導いて下さったので、「分からない」ということを変に隠さなくて良くなったことが何よりも嬉しかったです。

上智大学 文学部、学習院大学 文学部、
中央大学 文学部

「上智・学習院・中央に合格!」
「苦手科目の偏差値が伸びました!」

東京都杉並区 M.Iさん

大学受験合格体験記 上智(文)、学習院(文)、中央(文)
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)

学校でただ単に授業を聴くだけのものだった。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

苦手科目の成績が安定するようになった。

講師への感想

私は主に数学を教えてもらっていたが、その中で、物事を柔軟に考える姿勢を養うことができたと思う。

日本大学 歯学部、横浜薬科大学 漢方学部(センター利用)、横浜薬科大学 漢方学部(一般)

「偏差値48.2から日大歯学部に合格!」
「基礎から抜けていました」

神奈川県横浜市 内藤有希さん

日大(歯)・横浜薬科大(漢方学部)(センター利用)・横浜薬科大(漢方学部)(一般)
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)

私は英語が苦手で、模試や学校の定期試験でも足を引っ張っていました。文法の基礎が定着していないと自分でも自覚はあったのですが、具体的に何から手を付けていいのかわかりませんでした。
高3になり、気持ちが焦るばかりでなかなか前へ進むことができない状況でした。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

まず、英語も数学も徹底的に基礎を固めることから始めました。そして、自分の得意な分野と苦手な分野をはっきりさせることで、苦手を克服することができました。夏休みに入る頃には、自分の学習の方針の目処が立ち、気持ちの焦りが無くなり過去問にも落ち着いて取り組むことができました。

講師への感想

私は以前集団塾に通っていたのですが、自分の学習レベルが講師のスピードに付いていけず、成績も伸び悩んでいました。個人指導では、私のレベルに合わせて、弱点克服から時間配分まで身に付けることができました。
講師の先生方は、私の学校の予定なども考慮した上で、私に最適な学習計画を立てて下さり、とても充実した高3の1年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

明治大学 経営学部

「D判定から明治の経営学部に合格!」
「現役合格はムリと言われていました」

千葉県 D.Hさん

大学受験合格体験記 明治大学経営学部合格
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?

高3の夏まで部活ばかりしていたので、まともな勉強は学校の定期テスト前にやるくらいでした。夏前に受けた模試の結果はボロボロで、このままだと現役合格は無理だという状況でした。そこで、先輩に相談したところ、この会を紹介してもらいました。

家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。

何をどう勉強すれば良いのか明確に教えてもらえたので、迷わず勉強だけに取り組めるようになりました。

講師への感想

K先生は苦手な分野をすぐに見抜いてくれて、分かるまで徹底的に教えてくれました。私専用のカリキュラムを立ててくれたので、短期で合格できたんだと思います。

これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。

苦手を克服して、集中して勉強すれば、短期の受験勉強でも合格できます。
頑張って下さい!

受験のプロがD.Hさんの合格ポイントを解説
明治経営学部合格への最短ルートの受験戦略

Dさんが明治大学経営学部に短期間で合格できたのは、合格まで最短ルートの対策を進めたからです。

とにかく、Dさんの場合、部活を夏まで続けていました。ですので、高3の9月に、初めて本格的に受験勉強に取り組むような状況で、本番まですでに4カ月を切っていました。
限られた期間の中で合格をするには、徹底的にポイントを絞り込んで対策することが必須です。

具体的には、

・受験科目ごとに出題傾向を分析する
・科目ごとに、どの問題で点数を取るか戦略を立てる
・頻出分野などをもとに、対策の優先度をつけていく
・優先度の高いものから解けるように、集中的に対策していく
・必要があれば、基礎までさかのぼる

などの対策を講じていきました。

たとえば明治大学経営学部の数学は、難易度は標準レベルです。いわゆる難問・奇問が全くでない訳ではありませんが、出題の割合を考えると、解けなくても合格には響きません。それよりも、標準レベルの問題を着実に得点していくことが重要だと言えます。

そのため、Dさんはまず過去問で演習をし、解けなかった問題を中心に、1つずつ復習していきました。難問・奇問のような応用問題はあえて捨て、基礎~標準問題だけに注力しました。

短期間でも、受験大学・学部の入試傾向を分析し、最短ルートの受験戦略で臨むことで、効率良く合格点をクリアできる学力をつけられたことが、Dさんの合格の秘訣です。

法政大学 理工学部、日本大学 理工学部

「大手予備校よりも素晴らしい先生!」
「親切、丁寧!本当に面倒見が良い」

東京都 Y.Mさん

大学受験合格体験記
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況

家庭教師の先生に出会う前の私の状況は、勉強を進めるにあたって生まれた「何でそうなるの」という疑問をそのままにしておいてしまう、そんな状況でした。
まあ、いずれ分かるだろうと思ってどんどん先に進めるときもありましたし、一応調べるけれども完全に理解するわけでもなく進んでしまったこともよくありました。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

まず勉強の方法から丁寧に優しく教えて下さいました。
そこで自分の勉強方法がどれだけ浅はかなものであったか思い知らされました。「1つ1つ丁寧に」勉強を進めていく中に今までの「何でそうなるの」という疑問を、自分自身の頭で考え、解決できるようになりました。またそれが快感となり、疑問が生まれたら、即調べ、理解できるまで考える習慣がつきました。これはひとえに素晴らしい先生のおかげです。先生の教えと知恵があってこそのものだと思います。

講師への感想

終始優しく丁寧に指導して下さった、という印象が私の中では一番強いです。結果だけを知るだけが目的ではなく、本当に大切なのは、その結論に至るまでの一生懸命考え抜いた道、つまり過程なんだ、ということを身をもって教えてくださいました。本当に心の底から感謝しています。メガスタディの先生は、大手予備校の先生よりも親切な方が多いと思います。面倒見が良く、辛抱強くある先生のあとに続いて歩んだ結果の合格だと思います。

青山学院大学 経営学部

「数学はぼろぼろでした」
「自分一人では絶対に間に合わなかった」

東京都 N.Oさん

大学受験合格体験記 青山学院大学経営学部
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?

私立専用の塾に通っていました。予備校の模試を受けた時、英語の点があまりにも悪く、自分ではできると思っていた数学もぼろぼろでした。
これではまずいと思い、弟がつけていた家庭教師にお願いすることにしました。

家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。

先生は、今何を勉強したら良いのかを具体的に教えてくれました。テストでの時間配分や点数をとるための答えの書き方・解き方を教えてもらい、だんだんと模試で良い点がとれるようになりました。

講師への感想

受験まで半年しかない中で、あきらめていた青学に合格できたのは先生のおかげです。本当にありがとうございました。いっしょに教えていただいている弟もよろしくお願いします。

これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。

自分一人で、やみくもに勉強を続けていたら、絶対に合格できなかったと思います。家庭教師でも塾でも良いので、自分に合う勉強法を見つけて合格をつかんでください。

受験のプロがN.Oさんの合格ポイントを解説
やることを徹底して絞り込み、短期合格に成功

Nさんの合格のポイントは、青学の入試傾向を分析して、やるべきことを徹底的に絞り込み、合格点をクリアするための勉強に集中したことです。

ですが、Nさんは、青学の入試傾向を知らず、何をどう勉強すれば合格に近づけるのかが分かっていない状況でした。塾の授業をなんとなく受け、塾で出される宿題になんとなく取り組んでいるだけだったのです。ですので、担当講師が青学の入試傾向に基づいて、残り半年間で何をやるかと対策をすべて決めていきました。

たとえば、英語に関してですが、英語はやはり「英語の青山」と言われるだけあり、難易度は高めです。経営学部の場合、長文量は多めで、長文以外の設問、文法や英作文は難易度も高めになっています。特に、熟語を完成させる「空所補充問題」は苦手とする受験生も多く、英語独特の言い回しや比喩表現などを理解していないと正答できません。

対策としては、長文対策として標準レベルの速読即解演習を取り入れました。空所補充・英作文対策として、特殊表現の強化と英作文演習を徹底しました。家庭教師が指導する場合、その場で英作文の添削ができることも利点です。Nさんの英作文力は大幅に向上しました。

入試までの残り期間が少ない場合、思いきって勉強内容を絞り込むことが必要です。志望校の傾向に合わせ、合格に必要なことに絞って対策していくことが、ポイントになります。

日本歯科大学 生命歯学部

「数学の勉強法がわからなかった」
「何をすれば良いか教えてくれました」

東京都豊島区 K.Mさん

武蔵(経済)
画像の関係上、読みにくい箇所がありますので、下記に内容を転載しています。

家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)

物理と化学が苦手で何から手をつけたら良いのか分からなかった。数学もどのように勉強すればいいのかいまいち分からなかった。

家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?

物理はその日の復習。化学、数学はその日の復習+課題。英語は過去問もやった。
何をすればいいかを先生が教えてくれたので言われたことをやった。それによって、次第に自分で解ける問題が増えていき、勉強するコツをつかめた。

講師への感想

4教科、どの先生も優しく、丁寧だった。知識をインプットしてすぐにアウトプットさせる授業は特に僕にあった。わからなくて同じことを何度も聞いても、きちんと教えてくれた。また、メガスタディの先生は情報量が多く、入試のことなども相談に乗ってくれた。さらに、勉強面だけでなく、健康、精神的な面でもサポートしてくれた。
半年間、本当にお世話になりました。

家庭教師メガスタディ
興味がありましたら、まずは 無料資料請求
受験に役立つ情報満載の資料を無料でお届けします。

【保存版】入試傾向&対策完全攻略本
有名私大(早慶上智を含む22大学223学部)の入試英語について、傾向と対策を解説
※数にかぎりがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
学年別対策冊子
合格体験記
プロ家庭教師ができること
メガスタディの詳しいシステム、料金
無料資料請求・お問い合わせはこちら
メガスタディ公式LINE 大学受験マル秘情報プレゼント
  • 体験記
  • 合格者インタビュー
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
  • 総合TOPへ

マスコミ・メディア掲載

ReseMom ≫

リセマム

当会のプロ家庭教師のインタビューが、受験情報サイトの「リセマム」に掲載されました。

ページトップへ