同志社大学
社会学部
英語 入試傾向と対策ポイント
偏差値40から同志社大学に合格させます!
私大受験専門・家庭教師メガスタディが入試傾向を徹底解説!

このページでは、同志社大学 社会学部の英語入試問題の「傾向と対策ポイント」を解説しています。
同志社大学の社会学部を目指す方には英語入試の合格のヒントがきっとありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
同志社大学・社会学部・英語の入試傾向
基本情報
試験時間 | 100分 |
---|---|
大問数 | 3題 |
解答方式 | マークシート・記述併用型 |
配点 | 200点満点 |
大問の内訳・内容
問題番号 | 内容 | 解答形式 |
---|---|---|
1 | 読解 |
記述:英文和訳 選択:空所補充、同意表現、内容説明、語句整序、内容真偽 |
2 | 読解 | 空所補充、同意表現、内容説明、主題、内容真偽 |
3 | 会話文/英作文 | 選択:英作文 記述:和文英訳 |
同志社大学・社会学部・英語の対策
出題内容のメインは「長文読解問題」ですが、特に論説文の出題が目立ちます。テーマは年度によって異なりますが、自然科学・社会・人文など多様なことが特徴です。語彙は標準的なものがほとんどですが、論説文に特有の言い回しが多いため、論説文を中心とした読解問題に慣れておきましょう。
大問3では、例年、「会話文」と「英作文」の2種類が出題されます。「会話文」では、セリフそのものや選択肢の英語が長いので、「長文読解問題」と同様に、速さと正確さが大切となります。3行程度の状況説明文と、2人のセリフ(特に空欄の前後)を通して、場面をイメージしながら読むようにしましょう。
まずは無料の資料請求、学習相談を
家庭教師のメガスタディには、同志社大学・社会学部に高い合格実績を出しているトッププロ家庭教師が多数在籍しています。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ無料の資料をご請求ください。お急ぎの方はお電話ください。
また、同志社大学・社会学部に詳しい教務スタッフによる無料の学習相談も承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどうやって受かるかをご提案いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。
◀ 同志社大学社会学部の他の教科も確認する全国どこからでも オンラインプロ家庭教師
首都圏以外にお住まいの方は
「オンライン家庭教師メガスタ」でプロ家庭教師の授業が受けられます。
インターネットとパソコンがあれば、どなたでも簡単に、生身の家庭教師が隣で教えるのと、遜色ない指導を受けられます。
部活から帰宅後の遅い時間でも指導が受けられたり、共働きで留守がちのご家庭からも大変好評をいただいております。