学習院大学
理学部
英語 入試傾向と対策ポイント
偏差値40から学習院大学に合格させます!
私大受験専門・家庭教師メガスタディが入試傾向を徹底解説!
このページでは、学習院大学 理学部の英語入試問題の「傾向と対策ポイント」を解説しています。
学習院大学の理学部を目指す方には英語入試の合格のヒントがきっとありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
学習院大学・理学部 英語の基本情報
試験時間 | 90分 |
---|---|
大問数 | 7題 |
解答形式 | マークシート式+記述式 |
頻出単元 | 論説文、空疎補充、誤り指摘、和文英訳、英文和訳 |
学習院大学・理学部 英語の傾向
文法問題の特徴
文法問題は、大問7題中2題の出題で、空所補充と誤り指摘となっています。
空所補充、誤り指摘ともに典型的な出題形式で、空所補充は4択で、適する副詞や動詞を選択する問題です。
誤り指摘も下線が引いてある4つの中から間違っている箇所を選択する問題で、間違っていない場合はないため、解きやすい問題といえます。
難易度も標準的なレベルとなっています。
長文読解の特徴
長文読解は7題中3題の出題です。
大問1の長文読解は、空所補充や内容説明、記述で英文和訳、などが出題されます。
また、大問2の長文読解でも、記述式の英文和訳が出題されます。
大問3はすべて4択の空所補充問題です。
長文のテーマは幅広く、さまざまなテーマを扱っていますが、自然科学系の文章が少なくとも1題は出題されます。
これまで、遺伝、重力と万有引力、海洋、地震に関する問題が出題されてきました。
会話文の特徴
会話文は7題中1題の出題のみです。
ただ、会話文といえども、2文程度の会話文で、文法問題よりの空所補充問題です。
大問4の空所補充問題ととても似ている出題形式です。
英作文の特徴
英作文は7題中1題のみの出題です。
1文の和文を英訳する形で、書き出しが指定されているため、設問の意図に沿った解答が求められます。
難易度は標準レベルとなっています。
学習院大学・理学部 英語で合格点を勝ち取るには
文法問題対策
学習院大学理学部英語においては、文法問題対策をすると、文法問題の類似、延長問題である会話文や英作文の対策にもなるため、非常に重要な対策といえます。
単に、暗記していくのではなく、文の構造をしっかり理解する必要があります。
まずは、参考書を1冊完璧にする意識で挑みましょう。
「Next stage 英文法・語法問題」などの標準的な参考書を使い、文法問題を繰り返し、徹底的に対策しましょう。
長文読解対策
学習院大学理学部の英語の長文読解問題は、さまざまな問題が出題される傾向にあります。
特に、英文和訳はそれぞれの単語を和訳するだけでなく、自然な日本語にすることが求められています。
例年、出題傾向はほぼ変わらないため、まずは過去問で出題形式を確認したうえで、和訳の練習などをしっかりと行うようにしましょう。
英作文はイディオムの知識が必須
例年、英作文として、短文の和文英訳が1題以上出題されています。
前述したように、答案には、書き出しなどの英文の一部がすでに指定されているため、設問意図に沿って解答をつくる必要があります。
その設問意図とは、「重要構文・頻出イディオムを条件に合わせて活用できるか」というものです。
そのため、まずは教科書などで重要構文・イディオムを含んだ基本例文を徹底的に学習しましょう。
そして、それらを英作文に活用できるよう練習を重ねましょう。
会話文対策も必要
学習院大学理学部の英語では、短い会話文の空所補充問題が出題されています。
基本的には大問4の文法問題と同じ出題形式ですが、会話表現特有の文法、語彙は確認しておく必要があります。
とりわけ、make、take、giveといった基本動詞を使った表現は頻出です。
会話表現だからといって気を抜かず、基礎となる語彙・文法をしっかり押さえ、得点源にしましょう。
まずは無料の資料請求、学習相談を
家庭教師のメガスタディには、学習院大学・理学部に高い合格実績を出しているトッププロ家庭教師が多数在籍しています。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ無料の資料をご請求ください。お急ぎの方はお電話ください。
また、学習院大学・理学部に詳しい教務スタッフによる無料の学習相談も承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどうやって受かるかをご提案いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。
◀ 学習院大学理学部の他の教科も確認する