.

早稲田大学
人間科学部
日本史 入試傾向と対策ポイント

偏差値40から早稲田大学に合格させます!
私大受験専門・家庭教師メガスタディが入試傾向を徹底解説!

日本史対策

このページでは、早稲田大学 人間科学部の日本史入試問題の「傾向と対策ポイント」を解説しています。
早稲田大学の人間科学部を目指す方には日本史入試の合格のヒントがきっとありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

早稲田大学 人間科学部 日本史の入試傾向

設問は正誤判定を中心に一行問題・空欄補充・年代配列

  • 正誤判定→2つ解答させるケ−スもある
  • 該当するものがない場合(カ)の選択肢を選ぶ

時代では江戸・室町、分野では文化史が多い

テ−マ史の出題も見られる

他学部に比べると近現代の出題率は低い

昭和史では年月日までつかむ必要のある設問もある

史料も多く出題され、所見史料も多い

早稲田大学関係者の出題は少ない

早稲田大学 人間科学部 日本史の対策

まずは標準問題の対策を

早稲田大学・人間科学部の日本史は、難問も出題されますが、標準的な問題も多いです。ですから、難問の対策をするよりも、できる問題で確実に得点していくことが合格できるポイントになります。

できる問題で確実に得点するには、まずは基礎固めが必須です。教科書をベースにして、学習を進めましょう。早稲田 人間科学部では、細かい内容まで問われるので、教科書本文だけでなく、欄外の脚注やコラム、写真、図版、年表にも丁寧に目を通しましょう。

重要用語の暗記も大切ですが、歴史の流れを掴むことも大切です。「重要用語の意味、関係性」、「出来事が起こった背景、原因・結果」などをしっかり理解しましょう。

重要用語については、教科書の内容だけでは足りないこともあるので、『日本史B用語集』(山川出版社)などで補うと良いです。

早稲田大学人間科学部の場合、難問とは言え、実際には出題の方法で難度が上がっていることも多いので、教科書の内容を徹底的に理解することが難問対策にもつながります。

また、早稲田大学人間科学部の傾向に詳しい人にならえば、基本を確認しながら、傾向に合わせて難問対策もできるので効率的です。合格に必要な力を確実に身につけることができます。

史料問題の対策

早稲田 人間科学部の日本史では、史料問題が頻出です。また、出題される史料は頻出史料だけとは限らないので、史料読解力も養っておいた方が良いでしょう。ただ、史料読解を必要としない問題も多いため、それほど構えることもありません。

その代わり、史料を選ぶ問題や、史料をヒントにして解答する問題など、さまざまな出題形式があるので、史料問題のさまざまな出題形式に慣れておくことが重要になります。

まずは基礎知識習得のため、『詳説日本史史料集』(山川出版社)などの史料集を1冊、繰り返し読み込みましょう。それにプラスαで、史料問題集も1冊は解いてみることをおすすめします。『日本史史料問題集』(駿台文庫)のように、「史料問題の基礎」や「初見史料対策」も学べるものを選ぶと良いでしょう。

ただ早稲田 人間科学部の傾向に合った類似問題を、受験生が探すのは時間も労力もかかってしまいます。早稲田 人間科学部の入試に詳しい人なら、傾向に合わせて対策してくれるので、効率良く合格に必要な力を身に付けられます。

文章選択問題で点をとる方法

早稲田大学・人間科学部・日本史の文章選択問題は、次の3つのパターンに分けられます。

  1. 重要用語の知識で解ける問題
  2. 時代に合う出来事を選ぶ問題
  3. 内容把握が必要な問題

①の問題はそれほど難しくなく、対策としては、一問一答のような問題集を解いておけば問題ありません。用語集などを読み込むことでも対策できます。

②のような問題は、歴史の流れをしっかり頭に入れていないと解けません。重要用語は暗記していても、それがどの時代の出来事を理解していないケースは非常に多いです。「これはいつの時代の出来事なのか」、「この時代の権力者は誰なのか」、を常に意識をして学習を進めるようにしましょう。

③の問題は、①、②の知識に加え、「ある出来事が起こった背景」、「ある出来事にかかわる事柄」まで理解していなくては解けません。出来事の相関関係、事件が起こった原因・結果を、歴史の流れの中で掴むことが対策のポイントです。

ただ、重要用語の暗記までは受験生一人でも問題ありませんが、歴史を流れや事件の相関関係まで理解する段階になると、なかなか難しい面もあります。早稲田 人間科学部の日本史に詳しい人であれば、傾向に即して歴史の流れ、事件の相関関係を教えることができます。教科書、参考書などの文字ベースで内容を掴むより、一度解説をしてもらった方が理解も早く、内容も定着しやすいので、傾向に詳しい人の手を借りるのも良い対策です。

合格に必要な知識を全て身につけることができたら、後は問題演習で問題形式に慣れるようにしましょう。早稲田大学の商学部や教育学部の過去問には、類似問題があるので、取り組んでみると良いです。

問題を解いた後は、答え合わせをすることが重要になります。合っているか間違っているかだけではなく、「どうしてその答えになるのか」を必ず確認しましょう。問題集の解説が不足していることも多いので、早稲田大学人間科学部に詳しい人に、傾向に合わせて解説してもらうと、問題演習の成果を最大限に得ることができます。

早稲田大学・人間科学部の傾向と対策を知りたい方、
まずは無料の資料請求、学習相談を

家庭教師のメガスタディには、早稲田大学・人間科学部に高い合格実績を出しているトッププロ家庭教師が多数在籍しています。

少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ無料の資料をご請求ください。お急ぎの方はお電話ください。

また、早稲田大学・人間科学部に詳しい教務スタッフによる無料の学習相談も承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどうやって受かるかをご提案いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。

◀ 早稲田大学人間科学部の他の教科も確認する
メガスタディオンライン
メガスタディ公式LINE 大学受験マル秘情報プレゼント
            
ページトップへ