.

早稲田大学  日本史
入試傾向と対策ポイント

オンライン家庭教師のメガスタオンライン家庭教師のメガスタ

このページでは、早稲田大学の日本史の特徴や攻略ポイントを解説しています。早稲田大学を目指す受験生にとっては役立つ情報が数多くありますので、ぜひご覧ください。

早稲田大学の日本史入試問題の特徴

早稲田の日本史は私大最難関レベル

私立大学の中でも、早稲田大学の日本史は、特に難易度が高くなっています。
合格点以上取るには、教科書は本文だけでなく、注釈、系統図、史料などを隅から隅までまんべんなく覚えていることが最低条件となります。その上で、用語集や史料集をフル活用し、掘り下げた知識をしっかり身につけることが重要です。

史料問題が頻出

早稲田の日本史は、ほとんどの学部で「史料問題」が頻出です。その史料も、教科書や史料集には載っていない未見史料が多くなっています。そのため、史料の作成時代、キーワードなどから何の出来事に関連する史料なのかを推察する力が必要となります。
史料問題で得点するポイントは2つです。1つ目は、史料中のキーワードに即座に反応できるレベルまで、日本史の詳細な知識を身につけることです。2つ目は、基本的な史料に目を通し、史料の読解に慣れることです。

分野別の歴史(文化史・政治史・外交史・経済史など)が頻出

早稲田の日本史は、文化史・政治史・外交史・経済史など、分野別の歴史を問う問題がよく出ます。例えば、「江戸時代から明治時代までの外交の歴史」などです。分野別の歴史の対策を授業で行う学校は少ないため、受験生は対策不足に陥りがちです。日本史の教科書も、分野別野の歴史にはほとんど対応していません。
ですので、早稲田を志望する場合は、独自で対策することが必要です。ただ、志望学部によっては、手持ちの教材だけでは内容不足の可能性もあるので要注意です。

メガスタディオンライン
メガスタディ公式LINE 大学受験マル秘情報プレゼント
            
ページトップへ